花の仕事は多岐にわたりますので、さまざまな種類の資格があります。
大きく分けると、A・技能検定 B・公的資格 C・民間資格
D・国際資格 となります。
就職や、仕事を受注する際に、能力をはっきり証明できて何かと便利で役に
立ちます。
また、キャリアアップや自己啓発の目標として、できるだけ目指している
分野の資格は、獲得しておきましょう。
A・技能検定
花の分野では、フラワー装飾技能検定(1級・2級)があります。
唯一の国家資格となっています。
関連するものに、園芸装飾技能検定(1級・2級・3級)があります。
◇ フラワー装飾技能検定
国(厚生労働省)が定めた実施計画に基づいて、中央職業能力開発協会が
問題を制作し、各都道府県職業能力開発協会が、受検申請書の受付や、
試験実施の業務を行っています。
受験するためには、1級で7年、2級で2年の実務経験が必要で、一定の
資格や能力を持つ方については、学科または実技試験が免除される場合も
あります。
試験日程は、実施公示・・3月上旬。 受検申請受付・・4月上旬〜中旬。
実技試験・・6月上旬〜9月上旬。
学科試験・・8月下旬〜9月上旬。 合格発表・・10月上旬
実施公示、受検申請受付は、都道府県によって異なりますから、各都道府県
職業能力開発協会で確かめる必要があります。
インターネットでも、受検申請ができます。
合格者には、1級は、厚生労働大臣名、2級は、都道府県知事名の合格証書
が交付されます。
「フラワー装飾技能士」 の称号が得られるほか、職業訓練指導員試験の
受験資格と、実技試験免除。
指定の講習を終了した場合には、職業訓練指導員免許などの特典が与えられ
ます。
なお、合格率は、年度によって変わりますが、大体、1級が70%前後、
2級が50%前後となっています。
